色んな種類のお酒をかわるがわる飲むことを「ちゃんぽん」といいますよね。

人によっては、色んなお酒を混ぜて、一気に飲んでしまったりすることもあります。飲み会の席でちゃんぽんをすると、酔いやすい上に二日酔いになりやすいと感じたことはありませんか?

ちゃんぽんとはいえ、全てお酒で、アルコールであることには変わりないのに、どうして混ぜて飲むと酔いやすい上に二日酔いになりやすいのか、考えたことはありませんか?

お酒の種類として挙げられるのは、ビール、日本酒、焼酎、ワイン、ウォッカなどなどがあります。飲んでいるお酒の種類が変わると、お酒の味が変わって、何だか美味しく感じてしまい、ついつい飲みすぎてしまったりしませんか?

実は、この「味が変わって飲みすぎてしまう」ことが、アルコールの摂取量を増やしてしまうことにつながり、二日酔いへと導かれてしまうのです。おまけに、多くの場合、飲み会の後半へ行くにしたがって、アルコール度数の高い飲み物へとシフトしていきます。

アルコール度数が高ければ、お酒として同じ量を飲んだとしても、体の中に入るアルコールの量は増えてしまうわけです。できることなら、アルコール度数の高い飲み物は先に飲み始め、度数の低いビールなどは最後に飲むのが理想的なのですが、それではビールの美味しさを実感できませんよね。

やはり、ちゃんぽんしてでも二日酔いにならない方法があるとすれば、お酒として飲む量自体を、できるだけ少なく抑えることが一番なのかもしれません。